この商品は、(一社)長野県観光機構より、11月中旬より収穫が出来次第、順次発送いたします。
(天候により発送が遅れることもございます。)
●生産者名:(一社)長野県観光機構
【商品名】くるみ (殻付き)
【大きさ】Lサイズ
【内容量】500g
【賞味期限】発送後より約90日
【使用方法1】殻を割ってそのまま食べても、料理・スイーツにもお使いいただけます。
【使用方法2】おつまみにも最高。ワインとの相性も抜群。
【生産地】長野県 東御市
【保存方法】高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管して下さい。
冷蔵庫での保存をお薦めします。
【補足】※殻を割った場合は密閉容器に入れ冷蔵庫で保存いただき、
賞味期限に関わらずお早目にお召し上がりください。
【栄養成分】たんぱく質、脂質、 一価不飽和脂肪酸、 オメガ3(αリノレン酸)、
食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE
【生産・加工】くるみ農園 アルファーム
【お申込み期限】12月19日(木)
【 お届け時期 】 11月中旬以降に発送しますが天候により発送が遅れる事もございます。
(収穫でき次第、順次発送をいたします。)
※ 天候の不順や自然災害などにより、やむを得ず販売期間・規格等が変更される場合があります。
【配送について】 本商品は、沖縄県および離島地域へは配送出来ません。
【返品・交換について】 食品につき返品・交換は出来ません。予めご了承下さい。
国産くるみ生産量 日本一!
くるみの里『東御市』。
東御市は長野県の東部に位置する人口3万人ほどの市です。
2016年大河ドラマ「真田丸」の舞台でも有名になった上田市と隣接しています。
くるみの木は、最もよく育つ条件がいくつかあります。
1.水はけが良い土壌
2.年間の降水量が少ない
3.日照時間が長い
4.昼と夜の寒暖差が大きい
5.寒気要求度1500時間
東御市は南向き斜面にあることで水はけがよく、日照時間も長いです。
内陸型気候で昼と夜の寒暖差が大きく、また日本有数の少雨地帯です。
上記の条件をすべて満たしており、この風土のおかげで品質の良いくるみが栽培できます。
東御市のくるみは、冬の剪定作業から1年のローテーションが始まり夏場の水分管理、秋の収穫から
出荷作業までを一貫して行っております。
剪定:1本1本日当たり・養分の効率性を考えて剪定しています。
肥料:化学肥料は使用しません。
管理:夏場の土壌水分管理、定期的な草刈りで害虫予防をしています。
収穫:枝を傷めないよう、独自の方法で収穫しています。
洗浄:殻の周りの外果皮をきれいに落とします。
乾燥:天日干しによる『自然乾燥』をしています。
選別:弊社独自の規格基準で大きさを揃えます。また未熟果と呼ばれる中身がないものを取り除きます。
出荷:出荷前に再度くるみ1つ1つの品質チェックを行います。そして緩衝材で包み梱包しています。
一連の作業の中でも特に海外産と違う点は【乾燥の方法】です。
私たちは天日干しによる「自然乾燥」を行っております。3週間〜4週間かけてじっくりと乾燥させます。
時間と手間が掛かりますが、あえてこの方法をとっている理由は風味と栄養価を壊さない為です。
これが海外産との『味』の違いを決定付けている1つです。
また、くるみはナッツ類でオメガ3脂肪酸を最も多く含んでいます。さらに、ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミンやをはじめ、ミネラル、食物繊維な身体に必要な
成分が豊富に含まれます。くるみは、バランス良く栄養素を補給するのに適した食材と言えます。
くるみの木1本1本、くるみ1個1個にこだわりを掛けた『信濃くるみ』を皆様にお届けします。
ぜひ一度お召あがりください。
◆くるみのひとくちポイント
-----------------------------------------
【ご注意】ご注文前にご確認ください。
≪ご発送につきまして≫
NAGANOマルシェの商品は、各生産店舗からの直送となります。複数の商品を同時にご購入頂いた場合は、生産者様ごとに別々の発送となります。
≪コンビニ・銀行・郵便局での決済につきまして≫
ご入金確認後の発送手続きの開始となりますこと、ご了承ください。お早めのお支払いをお願い申し上げます。
≪配達につきまして≫
生鮮食品を含む商品の性質上、発送状況によって、発送のタイミングが前後する場合がございます。ご理解ください。
-----------------------------------------
-----------------------------------------